Issue #5671 has been reported by _ wanabe.
Bug #5671: windows でのマルチバイト文字列を含むファイルへの File.chmod
http://redmine.ruby-lang.org/issues/5671
Author: _ wanabe
Status: Open
Priority: Normal
Assignee:
Category:
Target version:
ruby -v: rubyinstaller 1.9.3-p0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1155031689/805-809
で言われていたのですが、Windows 環境で File.chmod に ASCII 範囲外の文字を含むファイル名を渡すと
うまく動作しないようです。
報告された方が行番号で箇所を指摘なさっているので、1.9.3-p0 のソースだろうという憶測を仮定とすると
rb_w32_uchmod で filecp_to_wstr でなく utf8_to_wstr を使うべき、ということではないでしょうか。
(試せていないので確実ではありません。すみません。)
Issue #5671 has been updated by _ wanabe.
Status changed from Open to Closed
Assignee set to Usaku NAKAMURA
r33873 で修正されていました。ありがとうございます。
チケットを放置してしまいすみませんでした。
Bug #5671: windows でのマルチバイト文字列を含むファイルへの File.chmod
https://bugs.ruby-lang.org/issues/5671
Author: _ wanabe
Status: Closed
Priority: Normal
Assignee: Usaku NAKAMURA
Category:
Target version:
ruby -v: rubyinstaller 1.9.3-p0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1155031689/805-809
で言われていたのですが、Windows 環境で File.chmod に ASCII 範囲外の文字を含むファイル名を渡すと
うまく動作しないようです。
報告された方が行番号で箇所を指摘なさっているので、1.9.3-p0 のソースだろうという憶測を仮定とすると
rb_w32_uchmod で filecp_to_wstr でなく utf8_to_wstr を使うべき、ということではないでしょうか。
(試せていないので確実ではありません。すみません。)