[Ruby 1.9 - Bug #5139][Open] sigsegv のスタックオーバフロー

Issue #5139 has been reported by Tomoyuki C…


Bug #5139: sigsegv のスタックオーバフロー

Author: Tomoyuki C.
Status: Open
Priority: Normal
Assignee:
Category: core
Target version: 1.9.3
ruby -v: ruby 1.9.4dev (2011-08-01 trunk 32793) [i686-linux]

現在の trunk が Linux で test_segv_test(TestRubyOptions) が Failure になります。

$ ruby -e ‘Process.kill :SEGV, $$’

のように実行すると表示されるはずのバックトレースや LOADED FEATURES の情報が表示されないためです。

おそらく r32751 からだと思うのですが、手元の環境(Ubuntu 10.4, Kernel 2.6.32-33-generic, gcc
4.4.3) では
どうやら sigsegv() から呼ばれている rb_vm_bugreport() で sigaltstack
で設定したシグナルハンドラ用スタックを
オーバフローして、シグナルハンドラ内で再度 SEGV していると思います。

以下 gdb での実行の抜粋
(gdb) run -e ‘Process.kill 11, $$’
Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x0012d422 in __kernel_vsyscall ()
(gdb) c
Continuing.
-e:1: [BUG] Segmentation fault
ruby 1.9.4dev (2011-08-01 trunk 32793) [i686-linux]
------------ snip -----------

  • Loaded features:

Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x08150864 in rb_vm_bugreport () at …/ruby/vm_dump.c:834
834 for (i=0; i<RARRAY_LEN(vm->loaded_features); i++) {
(gdb) p ruby_current_thread->altstack
$5 = (void *) 0x8221ab8
(gdb) p $esp
$6 = (void *) 0x8220560
(gdb) p $esp - ruby_current_thread->altstack
$7 = -5464
(gdb) up
#1 0x08187095 in report_bug (file=0x82480b0 “-e”, line=1,
fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”, args=0x8222714 “\263\063”)
at …/ruby/error.c:265
265 rb_vm_bugreport();
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$15 = -5144
(gdb) up
#2 0x08187121 in rb_bug (fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”)
at …/ruby/error.c:284
284 report_bug(file, line, fmt, args);
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$16 = 3112

$esp と ruby_current_thread->altstack の関係をみてオーバフローではないかと思ったのですがどうでしょう。
なお sigaltstack に渡しているスタックサイズは 4096 です。

Issue #5139 has been updated by Nobuyoshi N…

Status changed from Open to Assigned
Assignee set to Tomoyuki C.

こちらの環境(debian, 2.6.39-2-amd64,
gcc-4.6.1)では再現しないのですが、gdbの結果を見る限りではそのようですね。

Bug #5139: sigsegv のスタックオーバフロー

Author: Tomoyuki C.
Status: Assigned
Priority: Normal
Assignee: Tomoyuki C.
Category: core
Target version: 1.9.3
ruby -v: ruby 1.9.4dev (2011-08-01 trunk 32793) [i686-linux]

現在の trunk が Linux で test_segv_test(TestRubyOptions) が Failure になります。

$ ruby -e ‘Process.kill :SEGV, $$’

のように実行すると表示されるはずのバックトレースや LOADED FEATURES の情報が表示されないためです。

おそらく r32751 からだと思うのですが、手元の環境(Ubuntu 10.4, Kernel 2.6.32-33-generic, gcc
4.4.3) では
どうやら sigsegv() から呼ばれている rb_vm_bugreport() で sigaltstack
で設定したシグナルハンドラ用スタックを
オーバフローして、シグナルハンドラ内で再度 SEGV していると思います。

以下 gdb での実行の抜粋
(gdb) run -e ‘Process.kill 11, $$’
Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x0012d422 in __kernel_vsyscall ()
(gdb) c
Continuing.
-e:1: [BUG] Segmentation fault
ruby 1.9.4dev (2011-08-01 trunk 32793) [i686-linux]
------------ snip -----------

  • Loaded features:

Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x08150864 in rb_vm_bugreport () at …/ruby/vm_dump.c:834
834 for (i=0; i<RARRAY_LEN(vm->loaded_features); i++) {
(gdb) p ruby_current_thread->altstack
$5 = (void *) 0x8221ab8
(gdb) p $esp
$6 = (void *) 0x8220560
(gdb) p $esp - ruby_current_thread->altstack
$7 = -5464
(gdb) up
#1 0x08187095 in report_bug (file=0x82480b0 “-e”, line=1,
fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”, args=0x8222714 “\263\063”)
at …/ruby/error.c:265
265 rb_vm_bugreport();
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$15 = -5144
(gdb) up
#2 0x08187121 in rb_bug (fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”)
at …/ruby/error.c:284
284 report_bug(file, line, fmt, args);
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$16 = 3112

$esp と ruby_current_thread->altstack の関係をみてオーバフローではないかと思ったのですがどうでしょう。
なお sigaltstack に渡しているスタックサイズは 4096 です。

Issue #5139 has been updated by Motohiro KOSAKI.

Assignee changed from Tomoyuki C. to Motohiro KOSAKI
Target version changed from 1.9.3 to 1.9.4

えっと、問題のコミットを入れたのはわたしなので、わたしが確認するべきと思います。
担当者を変更します。
また、問題のコミットは193ブランチには入れてないのでターゲットバージョンも変更します。
お手数をおかけして申し訳ありません。

Bug #5139: sigsegv のスタックオーバフロー

Author: Tomoyuki C.
Status: Assigned
Priority: Normal
Assignee: Motohiro KOSAKI
Category: core
Target version: 1.9.4
ruby -v: ruby 1.9.4dev (2011-08-01 trunk 32793) [i686-linux]

現在の trunk が Linux で test_segv_test(TestRubyOptions) が Failure になります。

$ ruby -e ‘Process.kill :SEGV, $$’

のように実行すると表示されるはずのバックトレースや LOADED FEATURES の情報が表示されないためです。

おそらく r32751 からだと思うのですが、手元の環境(Ubuntu 10.4, Kernel 2.6.32-33-generic, gcc
4.4.3) では
どうやら sigsegv() から呼ばれている rb_vm_bugreport() で sigaltstack
で設定したシグナルハンドラ用スタックを
オーバフローして、シグナルハンドラ内で再度 SEGV していると思います。

以下 gdb での実行の抜粋
(gdb) run -e ‘Process.kill 11, $$’
Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x0012d422 in __kernel_vsyscall ()
(gdb) c
Continuing.
-e:1: [BUG] Segmentation fault
ruby 1.9.4dev (2011-08-01 trunk 32793) [i686-linux]
------------ snip -----------

  • Loaded features:

Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x08150864 in rb_vm_bugreport () at …/ruby/vm_dump.c:834
834 for (i=0; i<RARRAY_LEN(vm->loaded_features); i++) {
(gdb) p ruby_current_thread->altstack
$5 = (void *) 0x8221ab8
(gdb) p $esp
$6 = (void *) 0x8220560
(gdb) p $esp - ruby_current_thread->altstack
$7 = -5464
(gdb) up
#1 0x08187095 in report_bug (file=0x82480b0 “-e”, line=1,
fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”, args=0x8222714 “\263\063”)
at …/ruby/error.c:265
265 rb_vm_bugreport();
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$15 = -5144
(gdb) up
#2 0x08187121 in rb_bug (fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”)
at …/ruby/error.c:284
284 report_bug(file, line, fmt, args);
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$16 = 3112

$esp と ruby_current_thread->altstack の関係をみてオーバフローではないかと思ったのですがどうでしょう。
なお sigaltstack に渡しているスタックサイズは 4096 です。

すみませんターゲットバージョンは 1.9.3 にも入ったと勘違いしてました。

それから ALT_STACK_SIZE を (SIGSTKSZ*2) (手元だと 16KB)に戻してやりなおしてみましたところ、
チケットの説明文に書いたような $esp のオーバフローはしていないのに vm_backtrace_each() で SEGV していたので
ちょっと別の問題が(も?)あるようです。

中田さんの報告だとディストリ依存があるようなので、テストしたディストリとkernel, glibcのバージョンを
教えてもらえますでしょうか。
最近ちょっと忙しいので遅くなるかもしれませんが見てみます。

Issue #5139 has been updated by Tomoyuki C…

すみませんターゲットバージョンは 1.9.3 にも入ったと勘違いしてました。

それから ALT_STACK_SIZE を (SIGSTKSZ*2) (手元だと 16KB)に戻してやりなおしてみましたところ、
チケットの説明文に書いたような $esp のオーバフローはしていないのに vm_backtrace_each() で SEGV していたので
ちょっと別の問題が(も?)あるようです。


Bug #5139: sigsegv のスタックオーバフロー

Author: Tomoyuki C.
Status: Assigned
Priority: Normal
Assignee: Motohiro KOSAKI
Category: core
Target version: 1.9.4
ruby -v: ruby 1.9.4dev (2011-08-01 trunk 32793) [i686-linux]

現在の trunk が Linux で test_segv_test(TestRubyOptions) が Failure になります。

$ ruby -e ‘Process.kill :SEGV, $$’

のように実行すると表示されるはずのバックトレースや LOADED FEATURES の情報が表示されないためです。

おそらく r32751 からだと思うのですが、手元の環境(Ubuntu 10.4, Kernel 2.6.32-33-generic, gcc
4.4.3) では
どうやら sigsegv() から呼ばれている rb_vm_bugreport() で sigaltstack
で設定したシグナルハンドラ用スタックを
オーバフローして、シグナルハンドラ内で再度 SEGV していると思います。

以下 gdb での実行の抜粋
(gdb) run -e ‘Process.kill 11, $$’
Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x0012d422 in __kernel_vsyscall ()
(gdb) c
Continuing.
-e:1: [BUG] Segmentation fault
ruby 1.9.4dev (2011-08-01 trunk 32793) [i686-linux]
------------ snip -----------

  • Loaded features:

Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x08150864 in rb_vm_bugreport () at …/ruby/vm_dump.c:834
834 for (i=0; i<RARRAY_LEN(vm->loaded_features); i++) {
(gdb) p ruby_current_thread->altstack
$5 = (void *) 0x8221ab8
(gdb) p $esp
$6 = (void *) 0x8220560
(gdb) p $esp - ruby_current_thread->altstack
$7 = -5464
(gdb) up
#1 0x08187095 in report_bug (file=0x82480b0 “-e”, line=1,
fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”, args=0x8222714 “\263\063”)
at …/ruby/error.c:265
265 rb_vm_bugreport();
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$15 = -5144
(gdb) up
#2 0x08187121 in rb_bug (fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”)
at …/ruby/error.c:284
284 report_bug(file, line, fmt, args);
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$16 = 3112

$esp と ruby_current_thread->altstack の関係をみてオーバフローではないかと思ったのですがどうでしょう。
なお sigaltstack に渡しているスタックサイズは 4096 です。

Issue #5139 has been updated by Tomoyuki C…

Target version changed from 1.9.4 to 1.9.3

試した環境は 2つあります。

A) Ubuntu 10.04.03
$ uname -srvm
Linux 2.6.32-33-generic #70-Ubuntu SMP Thu Jul 7 21:09:46 UTC 2011 i686
$ gcc --version
gcc (Ubuntu 4.4.3-4ubuntu5) 4.4.3
Copyright (C) 2009 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions. There is
NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR
PURPOSE.

$ /lib/libc.so.6 --version
GNU C Library (Ubuntu EGLIBC 2.11.1-0ubuntu7.8) stable release version
2.11.1, by Roland McGrath et al.
Copyright (C) 2009 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions.
There is NO warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A
PARTICULAR PURPOSE.
Compiled by GNU CC version 4.4.3.
Compiled on a Linux >>2.6.24-27-server<< system on 2011-01-21.
Available extensions:
crypt add-on version 2.1 by Michael Glad and others
GNU Libidn by Simon Josefsson
Native POSIX Threads Library by Ulrich Drepper et al
BIND-8.2.3-T5B
For bug reporting instructions, please see:
http://www.debian.org/Bugs/.

B) Red Hat Enterprise Linux ES release 4 (Nahant Update 8)
$ uname -srvmp
Linux 2.6.9-89.ELlargesmp #1 SMP Mon Apr 20 10:43:12 EDT 2009 x86_64
x86_64
$ gcc-4.5 --version # configure --with-gcc で gcc-4.5 を指定
gcc-4.5 (GCC) 4.5.1
Copyright (C) 2010 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions. There is
NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR
PURPOSE.

$ /lib/libc.so.6 --version
GNU C Library stable release version 2.3.4, by Roland McGrath et al.
Copyright (C) 2005 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions.
There is NO warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A
PARTICULAR PURPOSE.
Compiled by GNU CC version 3.4.6 20060404 (Red Hat 3.4.6-10).
Compiled on a Linux 2.4.20 system on 2009-01-09.
Available extensions:
GNU libio by Per Bothner
crypt add-on version 2.1 by Michael Glad and others
linuxthreads-0.10 by Xavier Leroy
The C stubs add-on version 2.1.2.
BIND-8.2.3-T5B
NIS(YP)/NIS+ NSS modules 0.19 by Thorsten Kukuk
Glibc-2.0 compatibility add-on by Cristian Gafton
GNU Libidn by Simon Josefsson
libthread_db work sponsored by Alpha Processor Inc
Thread-local storage support included.
For bug reporting instructions, please see:
http://www.gnu.org/software/libc/bugs.html.

それぞれについて -O0 と -O3 でビルドしたもので -e ‘Process.kill :SEGV, $$’ を実行すると

(A)/-O0 => “[BUG]” まで表示して SEGV
(A)/-O3 => “[BUG]” まで表示して SEGV
(B)/-O0 => 再現せず(最後まで表示して abort で終了)
(B)/-O3 => “C level backtrace information” のバナーまで表示して SEGV

また (B) で ruby_1_9_3 のブランチの HEAD を -O3 でビルドしてみたところ
(B)/-O3, 1.9.3 => “C level backtrace information” のバナーまで表示して SEGV
でした。
やはりスタックサイズだけが原因ではないみたいで 1.9.3 でも発生するのでバージョン 1.9.3 にしておきます。

手が空いたらもうちょっと条件を整理したいですが、とりあえず以上です。

Bug #5139: sigsegv のスタックオーバフロー

Author: Tomoyuki C.
Status: Assigned
Priority: Normal
Assignee: Motohiro KOSAKI
Category: core
Target version: 1.9.3
ruby -v: ruby 1.9.4dev (2011-08-01 trunk 32793) [i686-linux]

現在の trunk が Linux で test_segv_test(TestRubyOptions) が Failure になります。

$ ruby -e ‘Process.kill :SEGV, $$’

のように実行すると表示されるはずのバックトレースや LOADED FEATURES の情報が表示されないためです。

おそらく r32751 からだと思うのですが、手元の環境(Ubuntu 10.4, Kernel 2.6.32-33-generic, gcc
4.4.3) では
どうやら sigsegv() から呼ばれている rb_vm_bugreport() で sigaltstack
で設定したシグナルハンドラ用スタックを
オーバフローして、シグナルハンドラ内で再度 SEGV していると思います。

以下 gdb での実行の抜粋
(gdb) run -e ‘Process.kill 11, $$’
Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x0012d422 in __kernel_vsyscall ()
(gdb) c
Continuing.
-e:1: [BUG] Segmentation fault
ruby 1.9.4dev (2011-08-01 trunk 32793) [i686-linux]
------------ snip -----------

  • Loaded features:

Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x08150864 in rb_vm_bugreport () at …/ruby/vm_dump.c:834
834 for (i=0; i<RARRAY_LEN(vm->loaded_features); i++) {
(gdb) p ruby_current_thread->altstack
$5 = (void *) 0x8221ab8
(gdb) p $esp
$6 = (void *) 0x8220560
(gdb) p $esp - ruby_current_thread->altstack
$7 = -5464
(gdb) up
#1 0x08187095 in report_bug (file=0x82480b0 “-e”, line=1,
fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”, args=0x8222714 “\263\063”)
at …/ruby/error.c:265
265 rb_vm_bugreport();
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$15 = -5144
(gdb) up
#2 0x08187121 in rb_bug (fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”)
at …/ruby/error.c:284
284 report_bug(file, line, fmt, args);
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$16 = 3112

$esp と ruby_current_thread->altstack の関係をみてオーバフローではないかと思ったのですがどうでしょう。
なお sigaltstack に渡しているスタックサイズは 4096 です。

Issue #5139 has been updated by Yui NARUSE.

とりあえず r32815, r32821 にて boron では直ったんですが、chikanagaさんの環境ではどうですかね。
http://www.rubyist.net/~akr/chkbuild/debian/ruby-trunk/recent.html

Bug #5139: sigsegv のスタックオーバフロー

Author: Tomoyuki C.
Status: Assigned
Priority: Normal
Assignee: Motohiro KOSAKI
Category: core
Target version: 1.9.3
ruby -v: ruby 1.9.4dev (2011-08-01 trunk 32793) [i686-linux]

現在の trunk が Linux で test_segv_test(TestRubyOptions) が Failure になります。

$ ruby -e ‘Process.kill :SEGV, $$’

のように実行すると表示されるはずのバックトレースや LOADED FEATURES の情報が表示されないためです。

おそらく r32751 からだと思うのですが、手元の環境(Ubuntu 10.4, Kernel 2.6.32-33-generic, gcc
4.4.3) では
どうやら sigsegv() から呼ばれている rb_vm_bugreport() で sigaltstack
で設定したシグナルハンドラ用スタックを
オーバフローして、シグナルハンドラ内で再度 SEGV していると思います。

以下 gdb での実行の抜粋
(gdb) run -e ‘Process.kill 11, $$’
Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x0012d422 in __kernel_vsyscall ()
(gdb) c
Continuing.
-e:1: [BUG] Segmentation fault
ruby 1.9.4dev (2011-08-01 trunk 32793) [i686-linux]
------------ snip -----------

  • Loaded features:

Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x08150864 in rb_vm_bugreport () at …/ruby/vm_dump.c:834
834 for (i=0; i<RARRAY_LEN(vm->loaded_features); i++) {
(gdb) p ruby_current_thread->altstack
$5 = (void *) 0x8221ab8
(gdb) p $esp
$6 = (void *) 0x8220560
(gdb) p $esp - ruby_current_thread->altstack
$7 = -5464
(gdb) up
#1 0x08187095 in report_bug (file=0x82480b0 “-e”, line=1,
fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”, args=0x8222714 “\263\063”)
at …/ruby/error.c:265
265 rb_vm_bugreport();
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$15 = -5144
(gdb) up
#2 0x08187121 in rb_bug (fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”)
at …/ruby/error.c:284
284 report_bug(file, line, fmt, args);
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$16 = 3112

$esp と ruby_current_thread->altstack の関係をみてオーバフローではないかと思ったのですがどうでしょう。
なお sigaltstack に渡しているスタックサイズは 4096 です。

Issue #5139 has been updated by Yui NARUSE.

Status changed from Closed to Assigned


Bug #5139: sigsegv のスタックオーバフロー

Author: Tomoyuki C.
Status: Assigned
Priority: Normal
Assignee: Motohiro KOSAKI
Category: core
Target version: 1.9.3
ruby -v: ruby 1.9.4dev (2011-08-01 trunk 32793) [i686-linux]

現在の trunk が Linux で test_segv_test(TestRubyOptions) が Failure になります。

$ ruby -e ‘Process.kill :SEGV, $$’

のように実行すると表示されるはずのバックトレースや LOADED FEATURES の情報が表示されないためです。

おそらく r32751 からだと思うのですが、手元の環境(Ubuntu 10.4, Kernel 2.6.32-33-generic, gcc
4.4.3) では
どうやら sigsegv() から呼ばれている rb_vm_bugreport() で sigaltstack
で設定したシグナルハンドラ用スタックを
オーバフローして、シグナルハンドラ内で再度 SEGV していると思います。

以下 gdb での実行の抜粋
(gdb) run -e ‘Process.kill 11, $$’
Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x0012d422 in __kernel_vsyscall ()
(gdb) c
Continuing.
-e:1: [BUG] Segmentation fault
ruby 1.9.4dev (2011-08-01 trunk 32793) [i686-linux]
------------ snip -----------

  • Loaded features:

Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x08150864 in rb_vm_bugreport () at …/ruby/vm_dump.c:834
834 for (i=0; i<RARRAY_LEN(vm->loaded_features); i++) {
(gdb) p ruby_current_thread->altstack
$5 = (void *) 0x8221ab8
(gdb) p $esp
$6 = (void *) 0x8220560
(gdb) p $esp - ruby_current_thread->altstack
$7 = -5464
(gdb) up
#1 0x08187095 in report_bug (file=0x82480b0 “-e”, line=1,
fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”, args=0x8222714 “\263\063”)
at …/ruby/error.c:265
265 rb_vm_bugreport();
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$15 = -5144
(gdb) up
#2 0x08187121 in rb_bug (fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”)
at …/ruby/error.c:284
284 report_bug(file, line, fmt, args);
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$16 = 3112

$esp と ruby_current_thread->altstack の関係をみてオーバフローではないかと思ったのですがどうでしょう。
なお sigaltstack に渡しているスタックサイズは 4096 です。

2011$BG/(B8$B7n(B3$BF|(B9:00 Yui NARUSE [email protected]:

$B$H$j$“$($:(B r32815, r32821 $B$K$F(B boron
$B$G$OD>$C$?$s$G$9$,!”(Bchikanaga$B$5$s$N4D6-$G$O$I$&$G$9$+$M!#(B
http://www.rubyist.net/~akr/chkbuild/debian/ruby-trunk/recent.html

$B$3$N(B issue $B<+BN$H$O4X78$J$/$F$J$s$G$9$,!“(Brecent.html
$B$OFbMF$,$I$s$I$sJQ$o$C$F$$$/%Z!<%8$J$N$G!”(B
http://www.rubyist.net/~akr/chkbuild/debian/ruby-trunk/log/20110802T231900Z.diff.html.gz
$B$_$?$$$J!“JQ2=$7$?$H$3$m$rD>@;2>H$7$F$*$$$?J}$,!”(B
$B$b$7>-MhD4$Y$k1)L$K$J$C$?;~$KLLE]$,$J$$$s$G$O$J$$$+$H;W$$$^$9!#(B

Issue #5139 has been updated by Tomoyuki C…

(A) の 32bit マシンでは最新版の trunk で直っていました。
しかし (B) の x86_64 -O3 つきではやはり “C level backtrace information” まで表示して SEGV
しています。

Bug #5139: sigsegv のスタックオーバフロー

Author: Tomoyuki C.
Status: Assigned
Priority: Normal
Assignee: Motohiro KOSAKI
Category: core
Target version: 1.9.3
ruby -v: -

現在の trunk が Linux で test_segv_test(TestRubyOptions) が Failure になります。

$ ruby -e ‘Process.kill :SEGV, $$’

のように実行すると表示されるはずのバックトレースや LOADED FEATURES の情報が表示されないためです。

おそらく r32751 からだと思うのですが、手元の環境(Ubuntu 10.4, Kernel 2.6.32-33-generic, gcc
4.4.3) では
どうやら sigsegv() から呼ばれている rb_vm_bugreport() で sigaltstack
で設定したシグナルハンドラ用スタックを
オーバフローして、シグナルハンドラ内で再度 SEGV していると思います。

以下 gdb での実行の抜粋
(gdb) run -e ‘Process.kill 11, $$’
Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x0012d422 in __kernel_vsyscall ()
(gdb) c
Continuing.
-e:1: [BUG] Segmentation fault
ruby 1.9.4dev (2011-08-01 trunk 32793) [i686-linux]
------------ snip -----------

  • Loaded features:

Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x08150864 in rb_vm_bugreport () at …/ruby/vm_dump.c:834
834 for (i=0; i<RARRAY_LEN(vm->loaded_features); i++) {
(gdb) p ruby_current_thread->altstack
$5 = (void *) 0x8221ab8
(gdb) p $esp
$6 = (void *) 0x8220560
(gdb) p $esp - ruby_current_thread->altstack
$7 = -5464
(gdb) up
#1 0x08187095 in report_bug (file=0x82480b0 “-e”, line=1,
fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”, args=0x8222714 “\263\063”)
at …/ruby/error.c:265
265 rb_vm_bugreport();
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$15 = -5144
(gdb) up
#2 0x08187121 in rb_bug (fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”)
at …/ruby/error.c:284
284 report_bug(file, line, fmt, args);
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$16 = 3112

$esp と ruby_current_thread->altstack の関係をみてオーバフローではないかと思ったのですがどうでしょう。
なお sigaltstack に渡しているスタックサイズは 4096 です。

Issue #5139 has been updated by Tomoyuki C…

(B) の -O3 では確かに r32749 でも、その前の r32748 でも同じエラーが出ていました。
すみません、(B) の -O3 はしばらく test-all を流していなかったので気がついてませんでしたが、
2011/05/01 の r31399 まで遡ってもまだ発生するので、この環境ではだいぶ前からこの問題があったみたいです。


Bug #5139: sigsegv のスタックオーバフロー

Author: Tomoyuki C.
Status: Assigned
Priority: Normal
Assignee: Motohiro KOSAKI
Category: core
Target version: 1.9.3
ruby -v: -

現在の trunk が Linux で test_segv_test(TestRubyOptions) が Failure になります。

$ ruby -e ‘Process.kill :SEGV, $$’

のように実行すると表示されるはずのバックトレースや LOADED FEATURES の情報が表示されないためです。

おそらく r32751 からだと思うのですが、手元の環境(Ubuntu 10.4, Kernel 2.6.32-33-generic, gcc
4.4.3) では
どうやら sigsegv() から呼ばれている rb_vm_bugreport() で sigaltstack
で設定したシグナルハンドラ用スタックを
オーバフローして、シグナルハンドラ内で再度 SEGV していると思います。

以下 gdb での実行の抜粋
(gdb) run -e ‘Process.kill 11, $$’
Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x0012d422 in __kernel_vsyscall ()
(gdb) c
Continuing.
-e:1: [BUG] Segmentation fault
ruby 1.9.4dev (2011-08-01 trunk 32793) [i686-linux]
------------ snip -----------

  • Loaded features:

Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x08150864 in rb_vm_bugreport () at …/ruby/vm_dump.c:834
834 for (i=0; i<RARRAY_LEN(vm->loaded_features); i++) {
(gdb) p ruby_current_thread->altstack
$5 = (void *) 0x8221ab8
(gdb) p $esp
$6 = (void *) 0x8220560
(gdb) p $esp - ruby_current_thread->altstack
$7 = -5464
(gdb) up
#1 0x08187095 in report_bug (file=0x82480b0 “-e”, line=1,
fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”, args=0x8222714 “\263\063”)
at …/ruby/error.c:265
265 rb_vm_bugreport();
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$15 = -5144
(gdb) up
#2 0x08187121 in rb_bug (fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”)
at …/ruby/error.c:284
284 report_bug(file, line, fmt, args);
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$16 = 3112

$esp と ruby_current_thread->altstack の関係をみてオーバフローではないかと思ったのですがどうでしょう。
なお sigaltstack に渡しているスタックサイズは 4096 です。

Issue #5139 has been updated by Yui NARUSE.

Tomoyuki C. wrote:

(A) の 32bit マシンでは最新版の trunk で直っていました。
しかし (B) の x86_64 -O3 つきではやはり “C level backtrace information” まで表示して SEGV しています。

B) Red Hat Enterprise Linux ES release 4 (Nahant Update 8) って、r32751
より前ではきちんと動いてました?

Bug #5139: sigsegv のスタックオーバフロー

Author: Tomoyuki C.
Status: Assigned
Priority: Normal
Assignee: Motohiro KOSAKI
Category: core
Target version: 1.9.3
ruby -v: -

現在の trunk が Linux で test_segv_test(TestRubyOptions) が Failure になります。

$ ruby -e ‘Process.kill :SEGV, $$’

のように実行すると表示されるはずのバックトレースや LOADED FEATURES の情報が表示されないためです。

おそらく r32751 からだと思うのですが、手元の環境(Ubuntu 10.4, Kernel 2.6.32-33-generic, gcc
4.4.3) では
どうやら sigsegv() から呼ばれている rb_vm_bugreport() で sigaltstack
で設定したシグナルハンドラ用スタックを
オーバフローして、シグナルハンドラ内で再度 SEGV していると思います。

以下 gdb での実行の抜粋
(gdb) run -e ‘Process.kill 11, $$’
Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x0012d422 in __kernel_vsyscall ()
(gdb) c
Continuing.
-e:1: [BUG] Segmentation fault
ruby 1.9.4dev (2011-08-01 trunk 32793) [i686-linux]
------------ snip -----------

  • Loaded features:

Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x08150864 in rb_vm_bugreport () at …/ruby/vm_dump.c:834
834 for (i=0; i<RARRAY_LEN(vm->loaded_features); i++) {
(gdb) p ruby_current_thread->altstack
$5 = (void *) 0x8221ab8
(gdb) p $esp
$6 = (void *) 0x8220560
(gdb) p $esp - ruby_current_thread->altstack
$7 = -5464
(gdb) up
#1 0x08187095 in report_bug (file=0x82480b0 “-e”, line=1,
fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”, args=0x8222714 “\263\063”)
at …/ruby/error.c:265
265 rb_vm_bugreport();
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$15 = -5144
(gdb) up
#2 0x08187121 in rb_bug (fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”)
at …/ruby/error.c:284
284 report_bug(file, line, fmt, args);
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$16 = 3112

$esp と ruby_current_thread->altstack の関係をみてオーバフローではないかと思ったのですがどうでしょう。
なお sigaltstack に渡しているスタックサイズは 4096 です。

Issue #5139 has been updated by Motohiro KOSAKI.

Status changed from Assigned to Closed

RHEL4はもうplatform のほうがEOLなので深追いするだけ無駄だと思います。closeしましょう。


Bug #5139: sigsegv のスタックオーバフロー

Author: Tomoyuki C.
Status: Closed
Priority: Normal
Assignee: Motohiro KOSAKI
Category: core
Target version: 1.9.3
ruby -v: -

現在の trunk が Linux で test_segv_test(TestRubyOptions) が Failure になります。

$ ruby -e ‘Process.kill :SEGV, $$’

のように実行すると表示されるはずのバックトレースや LOADED FEATURES の情報が表示されないためです。

おそらく r32751 からだと思うのですが、手元の環境(Ubuntu 10.4, Kernel 2.6.32-33-generic, gcc
4.4.3) では
どうやら sigsegv() から呼ばれている rb_vm_bugreport() で sigaltstack
で設定したシグナルハンドラ用スタックを
オーバフローして、シグナルハンドラ内で再度 SEGV していると思います。

以下 gdb での実行の抜粋
(gdb) run -e ‘Process.kill 11, $$’
Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x0012d422 in __kernel_vsyscall ()
(gdb) c
Continuing.
-e:1: [BUG] Segmentation fault
ruby 1.9.4dev (2011-08-01 trunk 32793) [i686-linux]
------------ snip -----------

  • Loaded features:

Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x08150864 in rb_vm_bugreport () at …/ruby/vm_dump.c:834
834 for (i=0; i<RARRAY_LEN(vm->loaded_features); i++) {
(gdb) p ruby_current_thread->altstack
$5 = (void *) 0x8221ab8
(gdb) p $esp
$6 = (void *) 0x8220560
(gdb) p $esp - ruby_current_thread->altstack
$7 = -5464
(gdb) up
#1 0x08187095 in report_bug (file=0x82480b0 “-e”, line=1,
fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”, args=0x8222714 “\263\063”)
at …/ruby/error.c:265
265 rb_vm_bugreport();
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$15 = -5144
(gdb) up
#2 0x08187121 in rb_bug (fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”)
at …/ruby/error.c:284
284 report_bug(file, line, fmt, args);
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$16 = 3112

$esp と ruby_current_thread->altstack の関係をみてオーバフローではないかと思ったのですがどうでしょう。
なお sigaltstack に渡しているスタックサイズは 4096 です。

Issue #5139 has been updated by Yui NARUSE.

Tomoyuki C. wrote:

ところで r32815 はメインスレッドの altstack を init_head() 後に確保しなおしているようですが、
なぜこれで直るのかというのがわかりません。もうしわけないのですが解説して頂けませんか。

なんででしょうねぇ。
力尽くで探索して求めた位置なので、よくわからんです。

結局heapとaltstackの位置関係が変わっているのがキモだとは思うんですが。
なお、メインスレッドしかない場合th_initの方のaltstack確保は必要ないので、
むしろメインスレッドはinit_heap以降じゃないとダメだってのがこれの結論です。

Bug #5139: sigsegv のスタックオーバフロー

Author: Tomoyuki C.
Status: Closed
Priority: Normal
Assignee: Motohiro KOSAKI
Category: core
Target version: 1.9.3
ruby -v: -

現在の trunk が Linux で test_segv_test(TestRubyOptions) が Failure になります。

$ ruby -e ‘Process.kill :SEGV, $$’

のように実行すると表示されるはずのバックトレースや LOADED FEATURES の情報が表示されないためです。

おそらく r32751 からだと思うのですが、手元の環境(Ubuntu 10.4, Kernel 2.6.32-33-generic, gcc
4.4.3) では
どうやら sigsegv() から呼ばれている rb_vm_bugreport() で sigaltstack
で設定したシグナルハンドラ用スタックを
オーバフローして、シグナルハンドラ内で再度 SEGV していると思います。

以下 gdb での実行の抜粋
(gdb) run -e ‘Process.kill 11, $$’
Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x0012d422 in __kernel_vsyscall ()
(gdb) c
Continuing.
-e:1: [BUG] Segmentation fault
ruby 1.9.4dev (2011-08-01 trunk 32793) [i686-linux]
------------ snip -----------

  • Loaded features:

Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x08150864 in rb_vm_bugreport () at …/ruby/vm_dump.c:834
834 for (i=0; i<RARRAY_LEN(vm->loaded_features); i++) {
(gdb) p ruby_current_thread->altstack
$5 = (void *) 0x8221ab8
(gdb) p $esp
$6 = (void *) 0x8220560
(gdb) p $esp - ruby_current_thread->altstack
$7 = -5464
(gdb) up
#1 0x08187095 in report_bug (file=0x82480b0 “-e”, line=1,
fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”, args=0x8222714 “\263\063”)
at …/ruby/error.c:265
265 rb_vm_bugreport();
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$15 = -5144
(gdb) up
#2 0x08187121 in rb_bug (fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”)
at …/ruby/error.c:284
284 report_bug(file, line, fmt, args);
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$16 = 3112

$esp と ruby_current_thread->altstack の関係をみてオーバフローではないかと思ったのですがどうでしょう。
なお sigaltstack に渡しているスタックサイズは 4096 です。

Issue #5139 has been updated by Tomoyuki C…

結局heapとaltstackの位置関係が変わっているのがキモだとは思うんですが。
うーん、ということは altstack
の位置が変わったためにスタックオーバフローしてもたまたま実害がなくなって現象が収まったということではないでしょうか。

なぜこんなにスタック使うのかというのを調べてみると、rb_bug() から呼ばれる report_bug() で
char buf[BUFSIZ];
とバッファをスタック上に確保しているためのようでした。
ためしに
static char buf[BUFSIZ];
に変更して r32815 と r32821 を revert したバージョンでやってみても現象は収まりました。(buf を static
に宣言していいかちゃんと考察していないので、とりあえず、ですが)

report_bug のスタック消費量を抑えるか、altstack のサイズを拡張するかするのがいいのではないかと思います。

Bug #5139: sigsegv のスタックオーバフロー

Author: Tomoyuki C.
Status: Closed
Priority: Normal
Assignee: Motohiro KOSAKI
Category: core
Target version: 1.9.3
ruby -v: -

現在の trunk が Linux で test_segv_test(TestRubyOptions) が Failure になります。

$ ruby -e ‘Process.kill :SEGV, $$’

のように実行すると表示されるはずのバックトレースや LOADED FEATURES の情報が表示されないためです。

おそらく r32751 からだと思うのですが、手元の環境(Ubuntu 10.4, Kernel 2.6.32-33-generic, gcc
4.4.3) では
どうやら sigsegv() から呼ばれている rb_vm_bugreport() で sigaltstack
で設定したシグナルハンドラ用スタックを
オーバフローして、シグナルハンドラ内で再度 SEGV していると思います。

以下 gdb での実行の抜粋
(gdb) run -e ‘Process.kill 11, $$’
Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x0012d422 in __kernel_vsyscall ()
(gdb) c
Continuing.
-e:1: [BUG] Segmentation fault
ruby 1.9.4dev (2011-08-01 trunk 32793) [i686-linux]
------------ snip -----------

  • Loaded features:

Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x08150864 in rb_vm_bugreport () at …/ruby/vm_dump.c:834
834 for (i=0; i<RARRAY_LEN(vm->loaded_features); i++) {
(gdb) p ruby_current_thread->altstack
$5 = (void *) 0x8221ab8
(gdb) p $esp
$6 = (void *) 0x8220560
(gdb) p $esp - ruby_current_thread->altstack
$7 = -5464
(gdb) up
#1 0x08187095 in report_bug (file=0x82480b0 “-e”, line=1,
fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”, args=0x8222714 “\263\063”)
at …/ruby/error.c:265
265 rb_vm_bugreport();
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$15 = -5144
(gdb) up
#2 0x08187121 in rb_bug (fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”)
at …/ruby/error.c:284
284 report_bug(file, line, fmt, args);
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$16 = 3112

$esp と ruby_current_thread->altstack の関係をみてオーバフローではないかと思ったのですがどうでしょう。
なお sigaltstack に渡しているスタックサイズは 4096 です。

Issue #5139 has been updated by Tomoyuki C…

Target version changed from 1.9.3 to 1.9.4

あと 1.9.3 で起きてたのは RHEL4 だけだったのでターゲットバージョンは再度 1.9.4 に戻します。お騒がせしてすみませんでした。

Bug #5139: sigsegv のスタックオーバフロー

Author: Tomoyuki C.
Status: Closed
Priority: Normal
Assignee: Motohiro KOSAKI
Category: core
Target version: 1.9.4
ruby -v: -

現在の trunk が Linux で test_segv_test(TestRubyOptions) が Failure になります。

$ ruby -e ‘Process.kill :SEGV, $$’

のように実行すると表示されるはずのバックトレースや LOADED FEATURES の情報が表示されないためです。

おそらく r32751 からだと思うのですが、手元の環境(Ubuntu 10.4, Kernel 2.6.32-33-generic, gcc
4.4.3) では
どうやら sigsegv() から呼ばれている rb_vm_bugreport() で sigaltstack
で設定したシグナルハンドラ用スタックを
オーバフローして、シグナルハンドラ内で再度 SEGV していると思います。

以下 gdb での実行の抜粋
(gdb) run -e ‘Process.kill 11, $$’
Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x0012d422 in __kernel_vsyscall ()
(gdb) c
Continuing.
-e:1: [BUG] Segmentation fault
ruby 1.9.4dev (2011-08-01 trunk 32793) [i686-linux]
------------ snip -----------

  • Loaded features:

Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x08150864 in rb_vm_bugreport () at …/ruby/vm_dump.c:834
834 for (i=0; i<RARRAY_LEN(vm->loaded_features); i++) {
(gdb) p ruby_current_thread->altstack
$5 = (void *) 0x8221ab8
(gdb) p $esp
$6 = (void *) 0x8220560
(gdb) p $esp - ruby_current_thread->altstack
$7 = -5464
(gdb) up
#1 0x08187095 in report_bug (file=0x82480b0 “-e”, line=1,
fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”, args=0x8222714 “\263\063”)
at …/ruby/error.c:265
265 rb_vm_bugreport();
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$15 = -5144
(gdb) up
#2 0x08187121 in rb_bug (fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”)
at …/ruby/error.c:284
284 report_bug(file, line, fmt, args);
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$16 = 3112

$esp と ruby_current_thread->altstack の関係をみてオーバフローではないかと思ったのですがどうでしょう。
なお sigaltstack に渡しているスタックサイズは 4096 です。

Issue #5139 has been updated by Motohiro KOSAKI.

Status changed from Closed to Assigned

BUFSIZを使ってるのが根本的に間違っているという認識なので、もっと小さくしようと思います。メッセージサイズとなんの関係もない定数じゃないかっ。
ちなみにBUFSIZはMacでは1024, Linuxでは8096のようです。


Bug #5139: sigsegv のスタックオーバフロー

Author: Tomoyuki C.
Status: Assigned
Priority: Normal
Assignee: Motohiro KOSAKI
Category: core
Target version: 1.9.4
ruby -v: -

現在の trunk が Linux で test_segv_test(TestRubyOptions) が Failure になります。

$ ruby -e ‘Process.kill :SEGV, $$’

のように実行すると表示されるはずのバックトレースや LOADED FEATURES の情報が表示されないためです。

おそらく r32751 からだと思うのですが、手元の環境(Ubuntu 10.4, Kernel 2.6.32-33-generic, gcc
4.4.3) では
どうやら sigsegv() から呼ばれている rb_vm_bugreport() で sigaltstack
で設定したシグナルハンドラ用スタックを
オーバフローして、シグナルハンドラ内で再度 SEGV していると思います。

以下 gdb での実行の抜粋
(gdb) run -e ‘Process.kill 11, $$’
Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x0012d422 in __kernel_vsyscall ()
(gdb) c
Continuing.
-e:1: [BUG] Segmentation fault
ruby 1.9.4dev (2011-08-01 trunk 32793) [i686-linux]
------------ snip -----------

  • Loaded features:

Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x08150864 in rb_vm_bugreport () at …/ruby/vm_dump.c:834
834 for (i=0; i<RARRAY_LEN(vm->loaded_features); i++) {
(gdb) p ruby_current_thread->altstack
$5 = (void *) 0x8221ab8
(gdb) p $esp
$6 = (void *) 0x8220560
(gdb) p $esp - ruby_current_thread->altstack
$7 = -5464
(gdb) up
#1 0x08187095 in report_bug (file=0x82480b0 “-e”, line=1,
fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”, args=0x8222714 “\263\063”)
at …/ruby/error.c:265
265 rb_vm_bugreport();
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$15 = -5144
(gdb) up
#2 0x08187121 in rb_bug (fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”)
at …/ruby/error.c:284
284 report_bug(file, line, fmt, args);
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$16 = 3112

$esp と ruby_current_thread->altstack の関係をみてオーバフローではないかと思ったのですがどうでしょう。
なお sigaltstack に渡しているスタックサイズは 4096 です。

Issue #5139 has been updated by Tomoyuki C…

最新 trunk で RHEL4 で2度目の SEGV しているのは backtrace() の中とかなので glibc
古すぎとかかもしれません。

(gdb) where
#0 0x0000003feff07f2c in _Unwind_FindEnclosingFunction ()
from /lib64/libgcc_s.so.1
#1 0x0000003feff08e37 in _Unwind_Backtrace () from /lib64/libgcc_s.so.1
#2 0x0000003fed8db3df in backtrace () from /lib64/tls/libc.so.6
#3 0x0000000000531556 in rb_vm_bugreport () at …/ruby/vm_dump.c:40
#4 0x000000000057b866 in report_bug (file=Variable “file” is not
available.
) at …/ruby/error.c:245
#5 0x0000203a313a652d in ?? ()
#6 0x0000000000000000 in ?? ()

ところで r32815 はメインスレッドの altstack を init_head() 後に確保しなおしているようですが、
なぜこれで直るのかというのがわかりません。もうしわけないのですが解説して頂けませんか。

Bug #5139: sigsegv のスタックオーバフロー

Author: Tomoyuki C.
Status: Closed
Priority: Normal
Assignee: Motohiro KOSAKI
Category: core
Target version: 1.9.3
ruby -v: -

現在の trunk が Linux で test_segv_test(TestRubyOptions) が Failure になります。

$ ruby -e ‘Process.kill :SEGV, $$’

のように実行すると表示されるはずのバックトレースや LOADED FEATURES の情報が表示されないためです。

おそらく r32751 からだと思うのですが、手元の環境(Ubuntu 10.4, Kernel 2.6.32-33-generic, gcc
4.4.3) では
どうやら sigsegv() から呼ばれている rb_vm_bugreport() で sigaltstack
で設定したシグナルハンドラ用スタックを
オーバフローして、シグナルハンドラ内で再度 SEGV していると思います。

以下 gdb での実行の抜粋
(gdb) run -e ‘Process.kill 11, $$’
Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x0012d422 in __kernel_vsyscall ()
(gdb) c
Continuing.
-e:1: [BUG] Segmentation fault
ruby 1.9.4dev (2011-08-01 trunk 32793) [i686-linux]
------------ snip -----------

  • Loaded features:

Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x08150864 in rb_vm_bugreport () at …/ruby/vm_dump.c:834
834 for (i=0; i<RARRAY_LEN(vm->loaded_features); i++) {
(gdb) p ruby_current_thread->altstack
$5 = (void *) 0x8221ab8
(gdb) p $esp
$6 = (void *) 0x8220560
(gdb) p $esp - ruby_current_thread->altstack
$7 = -5464
(gdb) up
#1 0x08187095 in report_bug (file=0x82480b0 “-e”, line=1,
fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”, args=0x8222714 “\263\063”)
at …/ruby/error.c:265
265 rb_vm_bugreport();
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$15 = -5144
(gdb) up
#2 0x08187121 in rb_bug (fmt=0x81c3bcb “Segmentation fault”)
at …/ruby/error.c:284
284 report_bug(file, line, fmt, args);
(gdb) p (char *)$esp - (char *)ruby_current_thread->altstack
$16 = 3112

$esp と ruby_current_thread->altstack の関係をみてオーバフローではないかと思ったのですがどうでしょう。
なお sigaltstack に渡しているスタックサイズは 4096 です。