[Ruby 1.9-Bug#4034][Open] format() の %a 指定子での丸めが常に零方向になっている

Bug #4034: format() の %a 指定子での丸めが常に零方向になっている
http://redmine.ruby-lang.org/issues/show/4034

起票者: tadayoshi funaba
ステータス: Open, 優先度: Normal
ruby -v: ruby 1.9.3dev (2010-11-07 trunk 29711) [i686-linux]

format() の %a 指定子での丸めが常に零方向になっている。

format(‘%.0a’, Float(‘0x1.fp+1’)) #=> “0x1.p+1”
format(‘%.1a’, Float(‘-0x1.ffp+1’)) #=> “-0x1.fp+1”

これは %f などでの丸めかたとも違います。

format(‘%.0f’, 2.9) #=> “3”
format(‘%.1f’, -2.99) #=> “-3.0”

チケット #4034 が更新されました。 (by Yui NARUSE)

あれ、以下で確認したんですが再現しません。
ruby 1.9.3dev (2010-11-08 trunk 29719) [x86_64-linux]
ruby 1.9.3dev (2010-11-08 trunk 29719) [x86_64-freebsd8.1]
現状で期待通りの出力になっていると思うのですが、再度確認いただけますか。

irb(main):001:0> format(’%.0a’, Float(‘0x1.fp+1’)) #=> “0x1.p+1”
=> “0x1.p+2”
irb(main):002:0> format(’%.1a’, Float(’-0x1.ffp+1’)) #=> “-0x1.fp+1”
=> “-0x1.0p+2”
irb(main):003:0> RUBY_REVISION
=> 29719