Issue #3375 has been updated by Yui NARUSE.
Shyouhei U. wrote:
もともとif … else … endだったんですが、それではうまくいかなくて、true/falseのほかにnilが来るパターンがあって、
それに対応するためにtrue/fase/nilでcaseで分岐するようにしたように記憶してるんですが、ちがったっけな
そんな雰囲気は漂っていたのでその辺は察しました。
enable_configの戻り値ってどうなってるんですっけ
–enable-libedit => true
–disable-libedit => false
無指定 => nil
のようです。
一方 extconf.rb の中身は現在
true => have_library(“edit”, “readline”)
nil => have_library(“readline”, “readline”))
else (つまり false) => have_library(“readline”, “readline”) ||
have_library(“edit”, “readline”)
となっているので、nil と false が逆なんじゃないかと。
Feature #3375: --disable-libedit to disable libedit
http://redmine.ruby-lang.org/issues/3375
Author: Shyouhei U.
Status: Assigned
Priority: Normal
Assignee: Kouji T.
Category: ext
Target version:
=begin
ext/readlineのメンテナの高尾さん:
現在、–enable-libeditとするとreadlineのヘッダをhave_libraryしなくなりますが、逆に–disable-libeditとしてもやっぱりeditline/readline.hをhave_headerしてしまいます。–disable-libeditと明示的に指定したときはlibeditは無視して欲しいと思うんですが、どんなもんでしょう。
そのようにするパッチを(redmineに)貼っておきます。
=end